わかめだいら
若女平
(凡天岩 2004m)
山形県米沢市

天気図 ルート  日時 : 2007年01月21日
 天候 : 晴
 同行 : ふる、まこりん
 行程 : 9:45 リフトトップ-10:05 うえ(中大巓の下)-10:50 吾妻神社の先-12:50 スカイバレー入口
 目的 : 今期初山行


いや~、降りませんなぁ。
降らないどころか今週末は高気圧が張り出してスーパー穏やかな予想。

そんな土曜日、Bo'z@zpより天元台そこそこ良かったとの情報。
でも明日は駄目だべな。じゃぁゲレンデやめて山でも行きますか。

全てにおいて真面目な我々は、山行に対しても綿密なプランニングを欠かさない。適当は許さない
今回も前日夕方には米沢入りし、ミーティング開始。綿密なる協議により厳密なまでの計画が立てられる。
同じ事項を何度も繰り返すのは、重要な事項にミスがないよう繰り返し確認する事の重大さを意味する。

   【ミーティングにて】
    「とりあえず人形石か梵天岩辺り行ってみんべ。あとは状況見て若女平とか周辺散策とかテキトーに。」
    「ま、お散歩コースだし、天気と状況見てテキトーにね。」
    「山さ何持ってげばいいんだっけ?」
    「なんだっけ?忘れだ。」
    「あ、ビールおかわり~
    ミーティング終了。
    あとは酔っ払って繰り返し同じ話してるだけ。


翌朝、ブリブリお天気おねーさんに心奪われつつも、しっかりお天気チェック。
ともあれ予報通りの山日和のようだ。んでは行ってみまっか。
わさわさ用意するも、今期初なので覚つかない。結構もたもた。余裕の工程なので相当のんびり。

天元台のリフトを利用し上へ上がる。
途中朝一ピステンに心奪われ、3本ほど遊んでしまう。
その後登山届けを出し、さっさと登り出す。

御光 光がまるで天国への道のようでございます。


上へ着いて見るとご覧の通り。
西吾妻方面、かなり木が隠れてない。

しょんべん さてこのオジサンは何をしているところでしょう?


お次は吾妻神社へ進路を取る。
朝からヤル気マンマンだったマコリン隊長、嫌な予感はしていたが・・・
気付いた時には視界になし。さっき体重を軽くしたと思ったらガンガン行ってしまった。

ヱビ イってしまった人


残された二名は天候や雪質、地形を逐次チェックしながら自己啓発に励む。
   【自己啓発会話の一部】
    「蛯ちゃんって可愛いよね!」
    「あの普通っぽさがウケてるらしいぞ。」
    「あんなの普通にいねーよ(怒)」
    「いねーいねー」

蛯ちゃんの会話後、なぜかペースが上がった。

吾妻神社を過ぎ、若女平へのスタート地点に到着。
穏やかな天気の中、暫し休息。風なしお天道様ぽかぽか、とても心地ようございます

春?1 春?2

さてさて肝心の滑走ですが。
少ない雪のせいか藪が目立ちまして・・・

滑走1 滑走2
こんな感じ。

しかし北側&日陰のお陰で、雪の具合はかなりいい。
途中閑散とした部分もあり、なんぼかは快適に滑らせて頂きました。
(快適に負けて沢落ち、だいぶ登り返ししましたが・・・)

最後はアルブを反対側から眺めながら下部の痩せ尾根を処理し、スカイバレー到着にて終了。
以外にいい雪と天候に恵まれ、気持ちの良い山行でした。

アルブ 見慣れぬ後姿


TOP

© Copyright 2007 KORO4. All rights reserved.